松韻亭の朝
太平洋側の広い範囲で朝から雨が降りました。
5月の4連休は晴れるとのことですが、予定を変えた方が多かったのではないでしょうか。
今朝はちょっと早い時間に浜松市茶室松韻亭様に納品に伺いました。
私のブログをご覧の方は、度々松韻亭様が登場するので、よほどお茶が好きかとお思いでしょう。
確かにお茶は好きですが、さにあらず。
松韻亭様では、3社の和菓子屋が1ヶ月交代で納品させていただいており、今月は梅月の当番月なのです。
まだお掃除の真っ最中にお邪魔して、立礼席からお庭を撮りました。
木々が雨に打たれてうなだれています。
それはそれで趣のある風情で、清々しい空気とともに雨の日ならではの楽しみです。
うなだれた楓をかき分けて、庭の奥にある小間「萩庵」まで行ってみました。
中には入れませんが、今日のような雨の日は小窓から射す光が弱いので、きっと幻想的な空間になっていることでしょう。
正面の軒には雨垂れが不規則に落ちます。
そんな雨垂れの音に耳をすますと、音階とも違う不思議な感覚を覚えます。
雨の日の茶室。
静かでいいんだなぁ( ̄▽ ̄)
「雨垂れの 奏でし律は 胸の奥」
« 家康楽市2014春の陣 2日目 | トップページ | 愛機 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 学会に出店(2015.05.10)
- 浜松まつり会館前出店 3日目(2015.05.05)
- 浜松まつり会館前出店 2日目(2015.05.05)
- 浜松まつり会館前出店 1日目(2015.05.04)
- 紫雲(2015.05.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1999371/55991087
この記事へのトラックバック一覧です: 松韻亭の朝:
コメント